SCROLL

空海の教えと宮本武蔵

国宝・重要文化財にて
歴史を巡る禅、瞑想、文化体験

歴史を巡り、日本の古きを感じる
特別な禅と瞑想体験を通して、空海が伝えた密教の地、
三井寺にて智証大師円珍が歴史に刻んだ教えは、
黄不動尊像と共に今も三井寺に存在しています。

私達の届ける禅は、
自分自身の内観を感じ、先見を開くこと。

瞑想はその先見をつくる為に、
脳内を設計する事と届けております。

今回の舞台である三井寺には、
古より絶えることなく湧き出る霊泉があります。
この水は天皇の産湯として用いられた由緒を持ち、
千年以上にわたり人々の心身を清め、
祈りの場を支えてきました。

霊泉の響きは大地の鼓動そのものであり、
禅に心を向ける者に静けさを与え、
瞑想する者に深い集中を授けると伝えられています。

この霊泉の恵みに包まれた周波数の整った環境下にて、
最高の禅と瞑想体験を行っていただけます。
普段は入ることの出来ない
国宝級重要文化財での特別な体験の後は、
金堂前にて
『バガボンド』の書を手がけられた吉川壽一による
ライブパフォーマンスで、
宮本武蔵を感じる体験を直接体感いただけます。

空海の土地で、霊泉の清らかな流れに心を澄ませながら、
吉川壽一の書く般若心経を思う存分お楽しみください。

書家・芸術家 吉川壽一

世界を舞台に活動する現代書家。力強くも繊細な筆致は「魂を宿す書」として知られ、国内外の芸術祭や文化イベントで高い評価を得ている。
これまでに 長嶋茂雄氏をはじめ、政財界や文化人 に「勝」の字を揮毫し、その一枚に込められた祈りと気迫は、多くの人々の人生の転機を支えてきた。
代表作には、井上雄彦氏の漫画『バガボンド』に登場する「宮本武蔵」の題字・作中の書があり、力強く生き抜いた武蔵の精神性を現代に伝える作品として知られる。
その活動は国内にとどまらず、海外でも展覧会・ライブパフォーマンスを開催し、「書を通して人々の心を揺さぶる」 をテーマに、文字を超えた芸術表現を追求し続けている。

プログラム紹介

• 禅体験(枯山水を使った実践)
• 瞑想体験(導師による指導)
• 瞑想と禅の歴史の座学
• お茶会(和の精神文化を味わう)
• 吉川壽一 書道ライブパフォーマンス
• 宮本武蔵をテーマにした魂の一筆

特別な環境「三井寺と霊泉」

• 国宝・重要文化財という特別な舞台
• 千年の時を経て湧き続ける「霊泉」
• 天皇の産湯に用いられた聖なる水の由緒
• 波動が整った環境で深まる瞑想体験

禅と瞑想の特別体験

税込110,000円

三井寺の霊泉とともに、空海や智証大師円珍の教えを辿りながら、禅と瞑想を深く体験できる基本プラン。
心身を整え、日常を離れて「自分の中心」に戻るひとときをお届けします。

曼荼羅の光に包まれる体験

税込330,000円

歓月堂を舞台に、周波数が整えられた曼荼羅を投影する特別なプロジェクションマッピング体験。
幻想的な光の中での撮影会は、この瞬間にしか得られない一生の記念となります。

吉川壽一直筆 般若心経

税込550,000円

政財界や文化人に贈られてきた「勝」の書と同じ魂を込めて書き上げられる、吉川壽一直筆の般若心経。
人生の成功と祈りを宿す、世界にひとつだけの特別な書をお届けします。

よくある質問(FAQ)

Q1. 初めての参加でも大丈夫でしょうか?

Q2. 持ち物や服装に指定はありますか?

Q3. 写真撮影は可能ですか?

Q4. この体験を通じてどのような効果が得られますか?

特別瞑想会お申し込み











    TOP